山部氏と河端氏が武蔵野小学校で投げ方指導! 両氏のアドバイスで記録が向上!
13日(木)、元選手で現球団職員の山部太氏、河端龍氏が東京都昭島市にある市立武蔵野小学校を訪問。毎年春ごろに行われる「スポーツテスト」に向けて、児童たちへ正しいボールの投げ方を指導しました。
小学校では珍しい全面芝生の校庭で、5年1組と3組、4年1組を対象に3度の授業を実施。自己紹介の後、準備運動を済ませると、投げる時の腕の振りや身体の使い方など、投げる動作を3段階に分けて説明。「いち、に、さん」とリズムよくみんなで一緒にやってみます。
続いてボールの握り方について「ボールには縫い目があって、その縫い目に指をかける。プロだいたい2本で握るけど、みんなは手が小さいから3本にしてもいいよ。握りやすい方で投げよう」と実際に握って見せます。
そしていよいよ2人ずつペアになって、キャッチボールの実践です。両氏は褒めたり、時には手取り足取り教えたりしながら児童全員を見て回りつつ「相手の取りやすいところに投げてね!」と呼びかけます。
遠投の実践では1人2球ずつボールを投げました。その後5年生のクラスは2チームに分かれてゲームを実施。1人1球ずつボールを投げ、その距離によって点数が入りチームの合計点を競います。ゲームは2度行いましたが、1回目と2回目の間に「今日教えた事をしっかり思い出しながら投げてね」(河端氏)「もっと上を向いて投げたらもうちょっと飛ぶのになーっていう子いるよ」(山部氏)とアドバイスを送ると、2回目の方が両チームとも合計点が伸びる結果となり、子どもたちは大喜びでした。
授業後は5年生の教室を訪れ一緒に給食を食べました。山部氏のクラスでは自主学習で両氏のプロフィールや現役時代の成績などを調べてノートにまとめてきた児童も!河端氏のクラスでは質問タイムが設けられ、野球を始めたきっかけや憧れの選手、趣味など、児童たちからの様々な質問に答えていました。
なお、両氏は明日14日(金)にも同校を訪問し、投げ方授業を行います。
昭島市立武蔵野小学校について
昭和49年4月に開校し、昨年40周年式典を挙行。「都オリンピックパラリンピック教育推進校」「食育学習」「全校運動週間」「早寝・早起き・朝ご飯運動」などの健康教育や、「朝の15分チャレンジタイム」「3年以上習熟度別算数少人数学習と1、2年算数IT学習」「月1回の補充教室」「夏休み学習教室」「3年以上の外国語活動」「6年校内漢字検定」「言語環境を整備」などの学力向上教育に取り組んでいます。
これまでの学校訪問はこちら